2006/11/2
さて、ウイングです。

電ホのようにウイングを羽をイメージした形状にするために加工してます。
C 形状カット後、スリット入りプラ板を張ってます
D この部分の後ハメです。穴の部分をカットしてできます。
とまあ、こんな感じ。
ウイングには、プラ板でのディテアップはしてません。^^

てことで、次は武器だな。ここもかる〜く済ませて、表面処理だなと。


2006/10/29
脚部のディテアップです。一番手抜きかも(汗)。
というか、いつものようにプラ材張っただけなんで。。。

今回は、張ったとこなど番号ふってみました。
@:スリット加工しました
A:棒状のエバグリを張りました
B:市販パーツをペタペタ張りました
って、いいのか?こんなんで。^^

では、次回ウイングのディテです。


2006/10/27
えっと、腰アーマーです。

フロント部はプラ板で段差をいれました。
サイド・リアはプラ材でディテを少々。^^
あと、いつもはアーマー裏は塞ぐくらいしかしないのですが
めずがらしく、ディテ入れました。
結構、難しいんですね〜。こりゃあ、修練が必要かなと。
てことで、次は脚部だなと。


2006 /10/24
腕で〜す♪

プラ板とか市販のパーツとかでディテアップです。


指は独立可動です。
あと、内側の動力パイプみたいなのは開口して、プラ板で囲って
シリンダー風のパイプを入れようかと思ってます。

てことで、簡単ですけど。^^


2006/10/21
今回は、肩部です。

はい、パク参考にしてますね〜、電ホ4月号を。^^
てことで、次は腕ですね。シリンダー入れちゃいますよん♪


2006/10/19
電ホ4月号にのっている作例を参考に進めます。
あっ、あくまで参考なんでシリンダーアクチュエーターとか
バリバリなディテとかはしません!ウイングは真似してみます。^^
し・か・も、変形させません(キッパリ)!
ちなみに、今回の記事とタイトルはまったく関係ありませんので、あしからず。(爆)

まずは、頭部と胸部です。
まあ、一番に目が行くと思われるので、かる〜くディテ入れただけです。^^


手を加えたのは、
 頭部 アンテナのシャープ化・ひさし部分は0.3mmプラ板張って細くしてます
 胸部 0.3mmプラ板などによるディテをかる〜く加えてみました。

てことで、まったりと進めていきます。^^

inserted by FC2 system