2006 3/25
久々の更新ですね。^^

さて、ガブはディテアップというより、バーニアの一部市販パーツ化
とか、穴あけとかで時間くってます。
てことで、腕の後ハメなどは

こんな感じです。
肩部メガ粒子砲はボールジョイント接続に変更。
肩アーマー裏と腕内部のバーニア部分をスリット入りプラ板で塞ぎました。
あと、前腕は後ハメ加工、腕内部の3連バーニアは切り離してます。
あと、肩アーマーはノズル部分を開口し、あとで金属パーツを埋め込む予定です。
ちょこっと、ディテアップしてますけどね。^^


フロント・リアアーマーなどです。
基本的に、クリアーパーツを埋め込むために開口したり、市販パーツ張ったりしてます。
右上のパーツは、リア部分の中央にくるのですが
エポパテ盛ってます。
あと、右下のリアパーツは、バーニアがあるのですが
市販パーツに変更するため、内側を塞いでます。

てことで、昨日削りカスまみれだったので、洗浄して全体としては↓

ガブ・ライトアーマー使用(爆)
サイドアーマーのバーニアも市販パーツに変更。
脚部も少しディテアップしてます。
こうしてみると、あんまり変わってませんね。^^
まあ、形状弄ったのは腕部分だけですか。

てことで、あとはピンバイスで少し穴あけくらいで、サフ吹こうと考えてます。

2006 3/13
肩アーマーの後ハメ加工してみました。
以前製作した1/144ザクファントムとかストフリとかで
行っている方法です。プラ板に穴を開け、そこに軸を通すやり方ですね。

とりあえず、右側だけ行ってみました。
見えます?プラ板でこんな感じに接続してみました。
穴の位置を下げ、肩アーマーが2〜3ミリ程度上部へ位置づけてます。
ちなみに、アーマーは回転だけで固定されますけど
肩自体は干渉部分を削ってやれば、問題ないと思います。
てことで、正面から見ると

こんな感じです。右側があがってますね〜。
ちなみに、アーマーを上に移動させた分、
二の腕のパーツが見えるようになりました。
良いのか悪いのか・・・です。^^

2006 3/11
少しずつですが、後ハメ加工開始です。
まあ、雑誌の作例を参考に進めてますんで。^^

えっと、この部分は挟みこみなんで、上のように分割しました。
あと、頭部は先を切り落とし、プラ材で作り直しました。
それと頭頂部のセンサー?みたいなのは、削り落としてます。
このままか・・・クリアーパーツを貼り付けるか・・・。
まあ、今後の進め方次第ということで。^^

それと、無意味なことしてみまいした!

じゃ〜ん!ってこともないですけど、
モノアイを仕込んでみました。
これは、ビーズを置いたもので、少し干渉部分を削っただけです。
効果の程は・・・ですね。モノアイのスリットが細いので、ほんと見えないかも(爆)。

てことで、あと後ハメは肩くらいかなと。

2006 3/10
ガブスレイ製作開始です。このキットは、コンペ用です。

てことで、仮組みしました。
MS形態

中間形態

MA形態
とまあ、こんな感じに変形します。
変形機構はなかなか面白いですね。
現状仮組みなんで、パーツがポロポロ落ちますけどね。^^
ただ、結構タイトな作りなんで、塗装した後の変形は・・・考えますね。
それと、フェダーイン・ライフルの保持が悪いです。
脇に構えるのですが、これまた窮屈ですね。

まあ、プロポーションなどは良いんで、
ディテアップがどれくらいできるかでしょうか?
にしても、この形状に合うディテは・・・アイデアなしです(爆)。
inserted by FC2 system