2006 7/26
塗装・スミ入れ・デカール張りが終わりました♪
今回で製作記も終了です。

さて、シールドとメガキャノンです。

とくに変わったことはしてません。センターにプラ板でディテアップしただけ。^^


で、メガキャノンですが
黒と黒鉄色で塗り分けてます。
あと、パイプ類をスプリングに変更しました。
てことで、お・わ・り♪

あとは、トップコート吹いて完成で〜す。
いや〜、長かったです。^^

てことで、ガン王へ出撃だあ〜!!!

2006 7/6
今回は、バックパックと足裏です。

@・A  バックパックです。上部に市販パーツ,下部はエポパテで延長し,全体で約7mmほど長くなってます。
     展開したときに見える部分はスリット入りプラを張ってます(Aの真ん中の白い部分です)。
B バックパックについてるウイングです。プラ板で3mmほど大型化してます。
C 足裏のディテです。なんか簡素ですみません。。。
以上です。^^
脚部の表面処理に手こずりながら、少しずつ進んでるでしょ(笑)。
めざせ、今週末にサフ吹きです♪


2006/7/1
かな〜り、久々の更新です。
本体の形状がなんとかなりそうなんで、改修個所を書いておきます。


@ 腹部です。キットのままです。
A 胸部です。MGのフレームを埋め込んでます。


B 肩です。MGのフレームを埋め込んでます。 あと、Cとの後ハメ加工してます。
C 肩アーマー部です。画像右側を5mmほど短くしてます。
D 肩アーマー部其の二です。Cを短くしたので同様に胴体部へ密着するようにしてます。
E 腕部です。肘関節を埋め込んでます。


F リアアーマーです。裏側をスリット入りプラ板でディテアップしてます。(画像は白飛びして見えませんが。。。)
G フロントアーマーです。左右に2mm、下側と前面に1mm延長してます
   丸いバーニア部は、MG Ex−sのインコムを複製して使用してます。
H 腰です。MGフレームとキットの前部分を接着してます。あと、脚部の接続位置を2mmほど上に移動させてます。
I サイドアーマーです。スリット入りプラ板を張ってます。


J 脚部にもMGフレームを内臓してますが、取り外しはしないのでこのような接続にしてます。
   つま先は2mm延長してます。足裏もディテ入れなおす予定です。
K 太ももについているやつです。キットでは厚みを感じていたので、薄くしてます。
L 脚です。もう修正困難で仕方ありません(泣)。地道に処理してます。
M 太ももです。前面のディテはプラ板で作り直してます(まだまだ、修正必要。。。)

以上、こんな感じです。てことで、全体像は・・・
以前ブログに掲載したときのです。 現在の形状です。腰部分の空間をなくすように努力しましたが、どうかな?
太もものあたりも、分厚くなくなりすっきりしました。って、やりすぎ???

あとは、横と後ろの状態です。


てことで、やっとここまでかあ〜。
あと武器とウイング部分があるんだよな〜。
細々修正しつつ、めざせオラザク!(あっ、書いちゃった)。
まあ、予定なんで。^^
間に合えば、ガン王も視野に入れつつ、やってます。

2006 5/12
頭部です。

5/7分の画像を比較すると、かな〜りデコボコです。^^
修正が〜〜〜〜〜(泣)。無理かも。。。

さて、弄ったのはフェイス部を箱絵をみながら、アルテコ盛って修正。
って、箱絵のとおりはできないんで、Ver.えーたフェイスです(爆)。
サイド部分をアルテコで横に1mmほどふくらませて
インテーク部分?を市販パーツとプラ板でディテいれました。
少しはイメージに近づいたかな・・・。これ以上は、やりません(笑)。

2006 5/11
腕の改修です。

エポパテ盛って、ボリュームアップです。
また、MGアレックスの腕関節のおかげで
ここまで曲げることができます♪
さあて、片方はできたんで、もう片方やります。
非対称確実ですね(笑)。

2006 5/7
昨年末に仮組みしていた、トールギスVです。
めざすはボックスアート風ってことで、MGアレックスをベースに製作開始しました♪

胴体〜腰部分と脚部、肩接続部と二の腕はアレックスの内部フレームです。
それ以外はトールギスVのパーツです。
現状こんな感じですね。
今回のように本格的に弄るのって初かな???
まあ、いつもは素組みかディテアップメインなんで。^^

で、頭部はこんな感じです。

キットのフェイス部分にエポパテ盛って整形しています。
さあて、これからが大変だな〜。。。
inserted by FC2 system